【 終売のお酒ギャラリー 】
終売となった懐かしいお酒を紹介しています。
■ マイヤーズ ラムクリーム ■
(終売時期 1996年頃)
突然の終売となり、お得意先に
ご案内したところ、まとめ買い
注文が殺到しました。
ラムのクリームは、大変珍しく
貴重なアイテムなのに残念。

■ メーカーズマーク ブラック ■
(終売時期 2004年)
ゴールドに続き、ブラックトップ
も終売になるとは寂しいです。
限定品で、9.11追悼のレインボー
明治屋120周年記念ボトルの
ブルートップもありました。

■ 水都乃匠 吟醸 ■
(終売時期 2000年)
有志あるメンバーで大阪の旨い
地酒を造ろうと生まれました。
FM802やミーツ、新聞各紙で
取り上げられましたが、オキナ
酒造さんの廃業で終売に。

■ ペルツォフカ ■
(終売時期 2004年)
唐辛子入りのウォッカで、
ズブロッカの兄弟商品でした。
BARの定番でありましたが、
レモンウォッカと共に終売と
なってしまいました。

■ IWハーパー 101 ■
(終売時期 2003年)
度数が101プルーフもあり、
ヘビーなお酒を愛している
ファンには人気がありました。
最近は、朝方まで飲むヘビーな
お客さんが、減ったみたいで。

■ ヘネシー クラシック ■
(終売時期 2003年)
ヘネシーVSOPの並行品対策と
して、ジャーデン (現 MHD) が
発売しました。後に、並行品の
プリビレッジが正規品となり
終売となりました。

■ ホワイトホース エクストラファイン ■
(終売時期 1993年頃)
北新地のあるオーナーさんが、
好んだ酒で、ボトルキープが
たくさん飾っていたのが印象に
残っています。現在のキープは
焼酎がメインですけど・・・

■ バランタイン ロイヤルブルー 12年 ■
(終売時期 2004年)
当時、大量購入した料飲店さん
には、海外旅行招待という企画
もありました。しかし、17年と
30年のシリーズの12年が発売
となり、終売となりました。
